ゲーム考察

〈真剣な遊び〉合同誌 Vol.4 ご寄稿の募集 秋刊行予定

こんにちは。センケイです。 趣味も煮詰めると、仕事と変わらないくらい熱心に追い求めることもよくあるというもの。 そんな真剣に追いかける趣味や遊びについて、熱のこもったエッセイや考察、詩などをまとめた文集を編集し始めてから、かれこれ 1 年半くら…

まほうつかいアンナさんとその後の神竜軍

こんにちは。センケイです。 前回、アンナさんについて中盤までウォーリアーが非常に強力で (誂えたように弓 B のセンスもある) 似合っていたものの、終盤戦でやはり魔法少女として活躍して貰おうということを書きました。 物理職の中でも特に物理職っぽい職…

アンナさんはウォーリアーがよく似合った

こんにちは。センケイです。 自分にとっては、ファイアーエムブレム(以下、FE)シリーズはずいぶんやり込んだゲームの一つです。例えば、特に紋章の謎、聖戦の系譜など。 上で例を上げたように、自分の幼少期においては、フリー戦闘でレベル上げができない…

リリース版 Factorio で8時間以内攻略を目指そう

こんにちは。センケイです。 Factorio, 8時間以内クリアするとわりと栄光ある実績が得られるということで、0.15 くらいの時にやってみて一応成功したのですが、リリース版になったということで改めてやってみたいと思います。 実はこの記事を書いている時点…

5.80 - 7.30 くらいで極められそうな曲に挑んでいく

※ 2021/03/26 追記↓↓ 記事内で練習方針について一生懸命書いていますが、少なくとも GITADORA の攻略方針として大きな見落としがあり、ドラムの練習としてもそれが悪影響を及ぼしている懸念があったため、以下の記事を別途投稿しました。 a16777216.hatenabl…

スクスタ22章で育ったもう1つの夢と、1人の人として生きること

こんにちは。センケイです。 一時はどうなることかと思いましたが、ようやくニジガクらしいとでも言うべき展開になってきましたね。 それに、複数の問題が同時に解消されてくるところは、ラブライブ!シリーズらしいともいいますか。 他を尊重し合うハートフ…

コナステ版 GITADORA (ようするに家庭用) を動かすまでの色々な手順と工夫

こんにちは。センケイです。 前回の記事ではシレッと飛ばしましたが、うまくゲームとして出来るようになるまでにはそれなりに煩雑な手順があったために、備忘録として情報を整理しておきたいと思います。 割と色々なサイトから情報を集める必要がありました…

昔クリアできていた、勉強になる譜面の曲を極めてみる

※ 2021/03/26 追記↓↓ 記事内で練習方針について一生懸命書いていますが、少なくとも GITADORA の攻略方針として大きな見落としがあり、ドラムの練習としてもそれが悪影響を及ぼしている懸念があったため、以下の記事を別途投稿しました。 a16777216.hatenabl…

スクスタ21章の中で確かめられる信頼関係

21章は20章と比べるとかなりストレートに素敵なお話で、言葉を付け加えるのも野暮かも、という気持ちは少しありました。 しかしそれでも、裏切りや信頼、「愛」とは何かを考えてみたら、考えてみる前よりはいくぶん、感じられたことが増えたように思いますの…

ゲームセンターと音楽ゲームのことを思う

こんにちは。センケイです。 考えてみれば、これまで過ごしてきた年月のそれなりに多くは音ゲー、要するに音楽ゲームにお世話になってきたものでした。 そして、わりと いにしえのオタクである自分にとって、音ゲーに夢中になるきっかけをくれたのはほぼゲー…

スクスタ20章から見えてくるアニガサキの勇気

こんにちは。センケイです。 スクスタ20章は賛否はともあれ、かなりのインパクトを残したと思います。アンビバレントな感情が心に刻まれたのは、私だけではないでしょう。 今回は敢えて、2つの理由から、このテーマに踏み込もうと思います。 第一に、奇しく…

スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回

こんにちは。センケイです。 追記:20章、21章について 2020/11/02 時点で、「スクスタ 感想」で検索すると私のこの記事が上位に来ていることに気付きましたので、20章についての感想へのリンクを設置いたします。 a16777216.hatenablog.com また、2020/12/1…

Hearts of Iron IV の日本プレイとアンビバレンス

こんにちは。センケイです。 Hearts of Iron というシリーズをご存じでしょうか。 工夫をしないと日本語で遊べないので、皆が知っているゲームではないという気がしています。一方で、かの Civilization のおススメの上位のほうに登場する売れ筋のゲームでも…

業務記録としての They Are Billions 攻略記 #02 ベタだが強い、狭い道

さて、第33~34日のウェーブを乗り越えた先がこの記事というわけですが。つぎに備えるべきは、驚異の第57日。 しかしながら、それだけに集中するのもまたNG というものです。 第57日にあえなく敗北したあとで涙をのみながらもまた最初からやり直したとしまし…

業務記録としての They Are Billions 攻略記 #01 定住する人類

こんにちは。センケイです。 セーブのできないゲームをやるとき、我々は試されています。 一度間違えたミスに対して、二度はやらないための工夫ができるのか。 どのタイミングまでに何をやるかという、設計の問題を対処できるのか*1。 ましてゾンビが大量に…

Girls' civilization プレイ日記 兵士配置と生産管理

畑で収入を得るまでの道のり 兵士配置をするには? プレイ感想 マルチスケールの奥ゆかしさ こんにちは。センケイです。 Girls' civilization は優美で やりごたえも大きなゲームです。 以前に紹介記事も書いたため、 初めて見るかたはこちら見て頂けると 幸…

こういうのを待ってた! 少女が戦う RTS、Girls' civilization

戦闘の操作 最初は戸惑う準備画面 意外とシンプル、準備画面の操作 戦闘画面の操作 生産管理について ユニットの生産 資材やお金の稼ぎ方 最初のクエスト? 最後に こんにちは。センケイです。 ※ ↓↓ 2020/01/21 追記 ↓↓ 「Girls' civilization 兵士配置」で…

ヴァーレントゥーガはいかにメディアミックスの題材たるか 後編

ゲームシステムとリアリティ 消極的なリアル 積極的なリアル 歴史シミュレーションと慣習 まとめ 参考文献 書籍 オンライン・ゲーム こんにちは。 前編では、 特に以下の2点について確認してきました。 ①ヴァーレントゥーガというゲームが、 日本(だけの、…

ヴァーレントゥーガはいかにメディアミックスの題材たるか 前編

ヴァーレントゥーガと可能そうなテーマ メディアミックスとヴァーレントゥーガ きのこたけのこ戦争・IFに見る多層ネットワーク マーケティングとの距離感 多重に引用される設定・要素・世界観 まとめ 今後の課題 参考文献 書籍(本文) 書籍(今後の課題 ) …

複素関数の中の小さなゲーム 開発日記

こんにちは。 いきなりですがごめんなさい、 SNS 等でもお知らせしましたが 以前の記事に誤りがあったため訂正しました。 達成型(♦)、探索型(♠)、交際型(♥)、殺人型(♣) について、 誤:サットン=スミスの分類 正:バートルの分類 -----------------…

自然科学を堪能できるゲーム

こんにちは。先日のアドベントカレンダーで 数学とゲームの接点について 意外と反応をいただいていたので、 その延長で、自然科学全般をゲームで体感? できるかについて考えていきたいと思います。 社会科学については 以前のこの記事が近しいかと思うため…

ゲームと数学の接点と応用

こんにちは。 数学も専攻ではなく、 またゲーム研究についても門外漢の私ではありますが、 趣味としてそれぞれ少しずつ触れている身という 自分のスコープから言えることを、 書いていこうと思います。 ざっくり下記のような形で進めていきます。 数学と(デ…

シミュレーションゲームは現実の何を切り取るか。システムか?

こんばんは。風呂敷を広げたままにしていたため、 そろそろたたんでいきます。 現実のどのよう題材なら、シミュレーションゲームに出来るのか これについて考えていきます。 前提として「シミュレーションとは何か」も どこかで考えなければなりませんが、 …

ゲームによって変わる生活 大図書館と、済んだ物語

こんばんは。 前回の宣言に従い、 (こういう制約って、あるほうが物事が進みやすくなるタイプの 制約ですねw) ・ゲームと生活 ・現実のどのよう題材なら、シミュレーションに出来るのか?を 一般化してみる という流れで進めていきます。 2つ目のものは、…

ゲームで得た仕事術と暮らし システムのシミュレーション

どうもです。 さて早速、前回に続いて、 シミュレーションゲームの意味や構造について考えていきます。 が、 1つのテーマとして、 ゲームで得た知見が仕事にどう活かせたか。 これについても考えていきます。 自分の人生における仕事経験はまだそう長いほう…

ゲームは現実を理解するか(社会と文明のシミュレーション)

ヴィデオゲームはたいていの場合、現実にある活動を模倣している。』 『ルールズ・オブ・プレイ ㊦』で引用されている、 ウォレン・ロビネットという人の言葉だそうです。 ゲームは現実の何らかの側面をクローズアップし、 それに豊かな描写や音声を与える。…

掃除を考える(後編) 掃除はゲームに入りますか

前回の振り返り 掃除との関わりは自然との関わり 洗濯や掃除など、 選択肢の選び方を突き詰めていくのが難しく、 言うなれば「俺TSUEEE」がしにくいルーチン。 そうしたものをどのように、 趣味や仕事を含む自分の時間の中に回収していくか、考えてきました…