社会科学

読書を通じて研究生活を楽しもう

集団の中でうまくやっていく 研究という営みを振り返る 趣味に熱を上げる 夢を持つ こんにちは。センケイです。 最初に自己紹介をすると 私は厳密なアカデミアではなく 企業研究者なのです。 が、 前よりもまた仕事が研究に近くなり、 研究はこういう意識で…

チケットを申し込み忘れたときの心の緊急ケア

防衛機制で落ち着きを取り戻す さらに落ち着きを取り戻す 今後の対策 参考文献 こんにちは。センケイです。 やってしまいました。 最速先行を3度に渡り落選し、 これが最後の望みになったかもしれない HP 先行に、応募することさえも し忘れてしまいました…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #03 移動と都市編 ほんものに続くバスの道

はじめに 都市と移動の理論 都市が失われる理由 移動のパラダイム 移動にはどんな種類があるのか 物理的な移動の方法 非物理的な移動 サンシャイン!! における移動の時空間 足による移動 鉄道による移動 自動車による移動 飛行機による移動 情報空間内での/…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #02 存在と情報編 出会い、生きるリアリティ

Aqours の範囲と満たすべき条件 作中における Aqours の範囲 Aqours は集合なのか、性質なのか 情報空間と虚構空間の実在性 動機としての情報空間と虚構空間 虚構と情報がもたらす出会い ライブの空間と僕らのLIVE まとめ 参考文献 書籍・論文 オンライン 映…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #01 自己物語編 私たちとみんなの物語

失敗を乗り越えるための社会的な自己 他者との共同編集 ドミナントの卒業 物語を支えるみんな 自己の力強さと難しさ 変わらない自己の力 自己の限界と、再び他者の力 みんなで叶える物語 WONDERFUL STORIES への凝集 WONDERFUL STORIES に学ぶ現代の処世術 …

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #00:事前準備編 知識の海ずら

なぜ読書を通じて楽しみたいのか 理由①:作品を楽しみたい 理由②:社会とのつながり 理由③:わたしにできること 理由④:数奇なタイミング 既往研究&考察の調査 さまざまな考察ブログ 「ラブライブ 社会学」 「ラブライブ 表象文化」 「ラブライブ 物語論」 …

読書を通じてサンシャイン!!を楽しもう #-1 準備の準備編 ラブライブ!は「都市」を再定義するのか?

ラブライブ!は「都市」から始まる 都市とは何か 都市が何を作るのか 何が都市を作るのか サンシャイン!!が促す、都市の再定義 沼津市の人口と観光人口 サンシャイン!!による沼津市の再「舞台化」 サンシャイン!!による包括的コミュニティのきざし 整った『…

ヴァーレントゥーガはいかにメディアミックスの題材たるか 後編

ゲームシステムとリアリティ 消極的なリアル 積極的なリアル 歴史シミュレーションと慣習 まとめ 参考文献 書籍 オンライン・ゲーム こんにちは。 前編では、 特に以下の2点について確認してきました。 ①ヴァーレントゥーガというゲームが、 日本(だけの、…

ラブライブ!化する社会で希望を見出すための Aqours 3rd LIVE レポート

自己充足的な空気に対するささやかな疑念 少女たちの歌は閉塞した現代社会に突破口をもたらすのか 一点透視法的な真理からの脱出と集合知的アニメティズム 潜在的な可能性と偶発的な将来の獲得 いま・このときの追求と自己組織化的視点 自己物語の通時的構築…

ゲームは現実を理解するか(社会と文明のシミュレーション)

ヴィデオゲームはたいていの場合、現実にある活動を模倣している。』 『ルールズ・オブ・プレイ ㊦』で引用されている、 ウォレン・ロビネットという人の言葉だそうです。 ゲームは現実の何らかの側面をクローズアップし、 それに豊かな描写や音声を与える。…

プレイ日記 Transport Fever 前編

うーむ、3月のブログを落としてしまい、 「約」月次のブログとなりました。 気を取り直していきたいと思います。 今回は、新しく買った Transport Fever というゲームが面白かったので ほぼこちらの紹介です。 内容は ・Simutrans などと比べて良かった所 (…