分野横断

いろいろな意味論 #02 プログラムの意味を決めるものを考える

プログラムの自由度は何に由来するのか プログラムにおける慣習の機能を探る まとめ 参考文献 このシリーズの目的は、以下です。 同じ「意味論」という名が付きながらも、 文章とプログラムの意味論の間に 大きな違いがある。 その間を埋めるいいやり方がな…

いろいろな意味論 #01 文章とプログラムのギャップを考える

ふとした疑問・・・本とプログラムは似ている? 疑問から野望へ 日本語の書籍からギャップを直感してみる 言語学の意味論 プログラムの意味論 なぜギャップが出るのかを考えてみる まとめと次回予告 参考文献 こんにちは。センケイです。 せっかくブログを書…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #04 システム論編 虹のオートポイエーシス

複雑なものを理解する、システム論 輝きの数理モデル 言葉で捉え直す、羽根のオートポイエーシス 私たちファンが作る虹のオートポイエーシス 最後に 参考文献 書籍・論文 映像作品 Web サイト こんにちは。センケイです。 ここまで主に社会学の観点から、 サ…

読書を通じて研究生活を楽しもう

集団の中でうまくやっていく 研究という営みを振り返る 趣味に熱を上げる 夢を持つ こんにちは。センケイです。 最初に自己紹介をすると 私は厳密なアカデミアではなく 企業研究者なのです。 が、 前よりもまた仕事が研究に近くなり、 研究はこういう意識で…

複雑さとは何かを考える

背景と直感的理解 複雑さについての言葉的な定義 複雑さについての定量的な定義 情報理論 Fernandez 版 アルゴリズム上の複雑さ 情報理論 Prokopenko 版 課題 応用可能性 複雑さへの対処 複雑さの活用 まとめ 2019/08 ラデマッハー複雑度についての訂正 参考…