人文科学

Hearts of Iron IV の日本プレイとアンビバレンス

こんにちは。センケイです。 Hearts of Iron というシリーズをご存じでしょうか。 工夫をしないと日本語で遊べないので、皆が知っているゲームではないという気がしています。一方で、かの Civilization のおススメの上位のほうに登場する売れ筋のゲームでも…

語用論から見る Poppin'Party の夢とキラキラドキドキ

こんにちは。センケイです。 アニメ BanG Dream! では、1期は特にそうですが、2期や3期においても Poppin'Party をめぐる青春群像劇が詳しく描かれています。 しかしそれにも関わらず、彼女たちがどのような思いから共に歩んでいるのか、若干見えにくいと…

映像研がメディアを通じて作りあげる共生

こんにちは。センケイです。芝浜をめぐる映像研の作品について、 これはやはりどうしても読み解きたく、 記事をアップします。 残念ながら、その戦いの帰結については 答えに到達できていません・・・。が、 その二人の捕虜の行動の意味を示し、そして、 映…

新大学生とは言わずおススメだと思う本を挙げてく記事

生活を助ける、もしくは、生活から学ぶ キャリアや未来の暮らしを考える 取り組みをメタに振り返る 最後にひとこと 参考文献 こんにちは。センケイです。 こういう時期というのもありますが、 そもそも本当に好きで推したい本が それなりにあるので、 いい機…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #05 現在と音楽編 〈いま〉という演奏の場

こんにちは、センケイです。 今回も長い記事になりますが、 最初に結論から書きましょう。 Aqours の大きな魅力は 〈いま〉を追求することにあり、 それは音楽とよく似ている。 音楽は、 ある瞬間だけを単独で切り取っても 曲にはならないという意味で、 い…

音楽の形式、その刷新を体感する NO GIRL NO CRY レポート

アニメと音楽、奏者と聴衆を架橋する RAISE A SUILEN 身体が生み出していく場 バンドサウンドからアニメへ 技術の美と構成の美、 SILENT SIREN 先輩としての暖かさ 無音の音楽、恋のエスパー 未来でもなく過去でもない『二重の虹』 未来ではなく現在 現在に…

読書を通じて研究生活を楽しもう

集団の中でうまくやっていく 研究という営みを振り返る 趣味に熱を上げる 夢を持つ こんにちは。センケイです。 最初に自己紹介をすると 私は厳密なアカデミアではなく 企業研究者なのです。 が、 前よりもまた仕事が研究に近くなり、 研究はこういう意識で…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #02 存在と情報編 出会い、生きるリアリティ

Aqours の範囲と満たすべき条件 作中における Aqours の範囲 Aqours は集合なのか、性質なのか 情報空間と虚構空間の実在性 動機としての情報空間と虚構空間 虚構と情報がもたらす出会い ライブの空間と僕らのLIVE まとめ 参考文献 書籍・論文 オンライン 映…

複雑さとは何かを考える

背景と直感的理解 複雑さについての言葉的な定義 複雑さについての定量的な定義 情報理論 Fernandez 版 アルゴリズム上の複雑さ 情報理論 Prokopenko 版 課題 応用可能性 複雑さへの対処 複雑さの活用 まとめ 2019/08 ラデマッハー複雑度についての訂正 参考…

ヴァーレントゥーガはいかにメディアミックスの題材たるか 後編

ゲームシステムとリアリティ 消極的なリアル 積極的なリアル 歴史シミュレーションと慣習 まとめ 参考文献 書籍 オンライン・ゲーム こんにちは。 前編では、 特に以下の2点について確認してきました。 ①ヴァーレントゥーガというゲームが、 日本(だけの、…

ヴァーレントゥーガはいかにメディアミックスの題材たるか 前編

ヴァーレントゥーガと可能そうなテーマ メディアミックスとヴァーレントゥーガ きのこたけのこ戦争・IFに見る多層ネットワーク マーケティングとの距離感 多重に引用される設定・要素・世界観 まとめ 今後の課題 参考文献 書籍(本文) 書籍(今後の課題 ) …

複素関数の中の小さなゲーム 開発日記

こんにちは。 いきなりですがごめんなさい、 SNS 等でもお知らせしましたが 以前の記事に誤りがあったため訂正しました。 達成型(♦)、探索型(♠)、交際型(♥)、殺人型(♣) について、 誤:サットン=スミスの分類 正:バートルの分類 -----------------…

ブログのタイトルと、アニメに隠れたメッセージへの敬意

アニメ、とりわけ少女にもらったエネルギー スクールアイドルと学習の射程 類似性の危険と、対比によるアース 参考文献 速いもので、 およそ月一でゆるゆるやろうと思って ブログを始めて以来、 かれこれ1年ちょっとが経ちました。 ところでこのタイトルです…

ゲームによって変わる生活 大図書館と、済んだ物語

こんばんは。 前回の宣言に従い、 (こういう制約って、あるほうが物事が進みやすくなるタイプの 制約ですねw) ・ゲームと生活 ・現実のどのよう題材なら、シミュレーションに出来るのか?を 一般化してみる という流れで進めていきます。 2つ目のものは、…