アニメ考察

「グループ」は最初からそこにあるわけではない…ひとりたちの小さな能動性

こんにちは。センケイです。 この度は曲としても内容としても様式美としてもすっかり『ぼっち・ざ・ろっく!』に打ちのめされたために、これを少し記事にしてみたいと思います。 主人公として描かれる後藤ひとり…音楽ユニットの中でもセンターやボーカルが主…

放任。自主性。輪をえがく夢。ニジガクの強さが分かった2期9話感想

こんにちは。センケイです。 1期、2期を通じてアニガサキが残してきたメッセージがどういうものであったか。毎話毎話が最終回だ、と言われるとその通りに感じるのですが、この9話に関しては、メッセージの集大成という風に見てもまた面白いかもしれません…

異なる立場だから、物語は立体的になる アニガサキ 2期5話・6話感想

こんにちは。センケイです。 色々な種類の遊びをしているうちにすっかり出遅れておりましたが、いよいよ推しの登場にもなった上に、壮大なスペクタルが2話続けて描かれたために、流石にこれは書かねばならぬと思い、今回は参加させて頂きたく思います。 特…

映画館にて3年ぶりに道を走り、虹を超える

こんにちは。センケイです。 先日、「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」について7回目の劇場視聴をすることができたため、こちらと舞台探訪について印象に残った点を言葉にしておきたいと思います。 最近のラブライブ!…

スーパースター!! 10話感想 上手くいかない「いつも」を出るまでの長い道と伴走

自分が心の動きを振り返ったり、フォロワーさんのご感想を拝見したりしていると、スーパースター!! には以下のような傾向があるんじゃないか、と思えてきます。 スーパースター!! は、身に起こった体験に訴えかけてきがち、と。 スーパースター!! の感想はド…

スーパースター!! 6話感想 助けられる以上に助けることができる喜び

「ショウビジネスはこころが弱くちゃやってけない」 かげきしょうじょ!! 5話/©斉木久美子・白泉社/「かげきしょうじょ!!」製作委員会 同じく今季に放送されているアニメ「かげきしょうじょ!!」では、周囲の評判がときに刃となることを強調するために、こ…

音楽が物語になるなかで私たちが受け取ったものは アニガサキ13話感想

こんにちは、センケイです。 いよいよ第13話。次々とメンバーのソロライブが繰り広げられていきましたね。 個人的にはそんな A パートを、今回は全部やり尽くしたあとで結果だけ見る回というか、エンドロールというか、そういうものとして見ていました。 こ…

市民の夢を作る、私とあなたの夢 アニガサキ12話感想

道は違えども、夢を追求していく。 そのような美しい物語について話をするとき、いったいどんな言葉を選べば良いのか、これがまたなかなか難しいところです。 ただ、このブログの場合はずっと「社会」を意識して書いてきていますから、今回もあえて「市民社…

特別なあなたの顔、唇、そして絶妙な関係 アニガサキ11話感想

こんにちは。センケイです。 さて、スクールアイドルフェスティバルに向けて動く高咲侑と、上原歩夢から見た高咲侑とのギャップがますます大きいものになり、一言でうまく全体を捉えようとするのが難しくなってきました。 それでもあえて手がかりを探ろうと…

土台になっていく同好会の光と影 アニガサキ10話感想

こんにちは。センケイです。 箸休め回としてわちゃわちゃの魅力を描きながらも、物語が確実に前に進み、またトラブルの予感も描き出す。 そんなラブライブ!らしさの詰まった見事な回でしたね。 しかも、そのトラブルの予感からかえりみてみると、今までの様…

手には妥協も隠しごともない アニガサキ9話感想

こんにちは。センケイです。 果林先輩の姿はまさに代表として表舞台にたつにふさわしい勇ましさがあり、かっこよかったですね! ところで、個人的な話ですが、1話のときに薫陶を受けたある読書会がちょうどこの土日にも行われていました。 けっこうその内容…

雨を味方に作りあう、1つの未来の物語 アニガサキ8話感想

こんにちは。センケイです。 うすうす思っていたことですが、最近ますます確信してきたことがあります。 アニガサキがありとあらゆる若者の悩みを丁寧に拾おうとしているように見える点です。 昔からあるような生きづらさ、最近に始まった生きづらさ、とくに…

家族をもう一度受け入れること、信じること アニガサキ7話感想

こんにちは。虹ヶ咲学園社会科学同好会です。 嘘です。 こんな観点から書かれた記事を読みたい!という一心で、なかでも特に社会学を参考にしながら文を書いてきましたが、それを面白いと仰って頂けることもときどきあって、とても嬉しく感じています。 まだ…

デジタルと、生=ライブ、どちらも大切なもの アニガサキ6話感想

こんにちは。センケイです。 今までで一番泣いたというお声が続出する中で、一介のオタクの自分がはたして、少しでも付け加えて言えることがあるだろうか。このような気持ちに、何度なったことでしょう。 しかし、それでも、書きたい気持ちは抑えられません…

あなた、私、そして自然の変化を愛すること アニガサキ5話感想

こんにちは、センケイです。 今回もたいへん尊い回でしたね。 その印象の強さのあまり、しばらく叫び声ばかりのツイートをしていたのは、私だけではなかったと記憶しています。 スクスタ20章もまた別方向に大変印象を残すものでしたが、ひとまずはこちらの記…

スクスタ20章から見えてくるアニガサキの勇気

こんにちは。センケイです。 スクスタ20章は賛否はともあれ、かなりのインパクトを残したと思います。アンビバレントな感情が心に刻まれたのは、私だけではないでしょう。 今回は敢えて、2つの理由から、このテーマに踏み込もうと思います。 第一に、奇しく…

つむぐ歴史、頼れるもう一人 続・アニガサキ3話感想

こんにちは。センケイです。 前回の3話感想では少し長い文を書いたものの、まだまだ熱意を持て余しているので、ええいままよと、感想の続編を書いてしまいました。 4話で新たに分かったこともありましたので、それも踏まえて楽しんでいきましょう。 手短に…

私は、私たちは、今この場で生まれるもの アニガサキ4話感想

こんにちは。センケイです。 ※ 2020/12/07 追記 ↓↓ Google でこの記事が比較的上位に出てきているようで、ご愛好ありがとうございます。 アニガサキ1期放送について、毎週各話の感想を更新しておりますので、よろしければこちらもお楽しみください。 ※ 追記…

「個人の好き」は、「皆の好き」の敵じゃない アニガサキ3話感想

こんにちは。センケイです。 いよいよ推し回ということで緊張して待っていましたが、そのインパクトは想像以上のもので、どう書いたものかと大分悩みました。 が、彼女の目指した「パブリック」を考えることで、ひとつ、この回をじっくり吟味できるかもしれ…

一人のかわいさからコミュニティーのカワイさへ アニガサキ2話感想

こんにちは。センケイです。 いきなりですが、最初にこのブログの方針について、少しお知らせします。 私は、色々な本で見つけた話を持ってきて物語を読み解くのが、自分の趣味や文章に合っていると思っているので、いつもそんな風に参考文献を載せた記事を…

好きを好きと言えることと、それを受け入れること アニガサキ1話感想

こんにちは。センケイです。 自分は割と多趣味で、色々な「好き」のお話をさせていただいているので、推しアニメといえど大量のツイートは避けようかなとは思っていました。 しかし第1話、かなり期待していたのをさらに大きく上回って素晴らしく、当初の予…

スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回

こんにちは。センケイです。 追記:20章、21章について 2020/11/02 時点で、「スクスタ 感想」で検索すると私のこの記事が上位に来ていることに気付きましたので、20章についての感想へのリンクを設置いたします。 a16777216.hatenablog.com また、2020/12/1…

語用論から見る Poppin'Party の夢とキラキラドキドキ

こんにちは。センケイです。 アニメ BanG Dream! では、1期は特にそうですが、2期や3期においても Poppin'Party をめぐる青春群像劇が詳しく描かれています。 しかしそれにも関わらず、彼女たちがどのような思いから共に歩んでいるのか、若干見えにくいと…

映像研がメディアを通じて作りあげる共生

こんにちは。センケイです。芝浜をめぐる映像研の作品について、 これはやはりどうしても読み解きたく、 記事をアップします。 残念ながら、その戦いの帰結については 答えに到達できていません・・・。が、 その二人の捕虜の行動の意味を示し、そして、 映…

ラブライブ!を研究するためにすべきことを整理する

問題提起:人類はラブライブ!を知っているか テーマ設定:私や世界はラブライブ!の何を知りたいか 既存の研究:世界の誰かが走ってきた道 環境:自分の身を世界にどう置くのか 結論:まとめ 参考文献:気づいたばかりの夢に向けて 問題提起:人類はラブラ…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #05 現在と音楽編 〈いま〉という演奏の場

こんにちは、センケイです。 今回も長い記事になりますが、 最初に結論から書きましょう。 Aqours の大きな魅力は 〈いま〉を追求することにあり、 それは音楽とよく似ている。 音楽は、 ある瞬間だけを単独で切り取っても 曲にはならないという意味で、 い…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #04 システム論編 虹のオートポイエーシス

複雑なものを理解する、システム論 輝きの数理モデル 言葉で捉え直す、羽根のオートポイエーシス 私たちファンが作る虹のオートポイエーシス 最後に 参考文献 書籍・論文 映像作品 Web サイト こんにちは。センケイです。 ここまで主に社会学の観点から、 サ…

音楽の形式、その刷新を体感する NO GIRL NO CRY レポート

アニメと音楽、奏者と聴衆を架橋する RAISE A SUILEN 身体が生み出していく場 バンドサウンドからアニメへ 技術の美と構成の美、 SILENT SIREN 先輩としての暖かさ 無音の音楽、恋のエスパー 未来でもなく過去でもない『二重の虹』 未来ではなく現在 現在に…

アニメ、バンド、ファッションの接近を探る NO GIRL NO CRY レポート 前日譚

はじめに ≒ このライブについて アニメとバンドサウンドについて アニメとファッションについて 参考文献 書籍 web サイト 映像作品 こんにちは。センケイです。 前から見たかった Poppin'Party について ようやく現地で見られることになりました。 その人気…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #03 移動と都市編 ほんものに続くバスの道

はじめに 都市と移動の理論 都市が失われる理由 移動のパラダイム 移動にはどんな種類があるのか 物理的な移動の方法 非物理的な移動 サンシャイン!! における移動の時空間 足による移動 鉄道による移動 自動車による移動 飛行機による移動 情報空間内での/…