バスドラムを二回踏む (ズズ) スランプの対策、そしてドラムマニア赤ネとの向き合い方

こんにちは。センケイです。

 

サブスクにあったアイマス3作品の曲約 930 曲を聴き終わりまして、第二の曲考察記事を書きたいところでしたが (そちらにおいても少しドラムマニアの話をします)、最近のドラムとドラムマニア事情のほうがスルッと書けそうでしたので今回はそれを書きます。

 

いずれにしても、ドラムマニアにおいてはスキル 6300 くらいまで来たところで、どうも新しく出来ることを増やさなければこれ以上進展しそうにないと痛感し、その話を書くつもりでしたが (実際、ここの後半パートではそれを書きます)。

それ以前に、ドラムとドラムマニアに共通する課題として…またやってしまいました。足が2回踏めなくなるスランプをまたやらかしてしまったのです。

 

新しいことをできるようになろうとしてその練習ばかりに時間を割いたり、あるいはドラム以外の趣味にハマっていたりすると、つい今までできていた (が、長時間は続けられないなどの課題は残っていた) 基礎的なパターンをサボってしまいます。あるいは、手短にちょっとだけやって出来ているつもりになってしまったりします。

が、ごく1〜2分しか続けられないとか、フィルを挟むとバランスを崩してできなくなってしまうとか、更に悪いことにコツを忘れて今までよりずっと下手になってしまうと言ったことが起きて、思っていたより全然下手だったと気付かされる瞬間がくるわけですね。や、練習サボってなければ高い確率で避けることのできた問題です。

 

自分の場合、いつもそんな形で下手さを痛感するのが、足をズズっと2回踏むパターンです。流石に今回は手が四分のときはそこまで下手にならなかったのですが、ハイハットを八分で叩きながら「ズッタッズズタッ」とやってみると、思ったよりも全然できなくなってしまっていたのです。

無理にやろうとすると「ズッタッッズタッ」と一拍空振りしたり、あるいはあろうことか 16 分一拍分ほどハシってしまったりするのです。

 

月曜くらいから気付いて、今日木曜日時点でまだ完全には直せていないのですが、この努力をすればなる早でスランプから抜けられそうだ、という、やったことをメモします。

 

 

「ズズ」のスランプ解消のために

まずは頭拍を確実にこなす

さしあたってぐぐってみると、例えば、ダブルストローク (今回のズズもある意味これに該当する) をやめてみよう、シングルストロークだけを練習してみようというご助言があります。

drum-lesson.net

シングルストロークってことは、この場合、「ズッタッズッタッ」ということだけをやって、「ズズ」って二回踏む練習はやめてみるってことかなと思います。

 

個人的にこれは、まずは簡単なことだけやって、基本的な体幹バランスなどを確認するということだと解釈しました。

 

そうすると、この解釈を裏付けるような話が、ちょうど最近読んでいた論文に書いてあるのですよね。

www.jstage.jst.go.jp

この論文は、10 年以上経験のあるドラマーが、シンプルな「ズッタッズッタッ」をやるさいに (しかも非常にゆっくりな BPM 60 のときでも) 体重のかけ方にかなり抑揚をつけていることを明らかにしています。

ドラム熟練者の力強い演奏は,身体全体の大きな運動により実現されたこと,第二に,ドラム熟練者の正確な演奏は,運動の方向を一定に保つことにより実現された可能性があること,である.

全然高度なことをしていない演奏においてさえ、初心者 (とはいえ1年ほどの経験あり) と比べて経験の深い人たちは、重心移動の仕方がレベチで上手い、という話なのです。

 

じゃあまずは重心移動をちゃんと身につけよう、という話になるわけですね。

 

なお論文をよく読んでいると、1年間だけとはいえ週に 30 時間練習している人は、いい線いっているそうです。

私、これでも3年の間、週に 10 時間は練習してきたつもりなので、量的には近い量な気もするのですが、全然いい線いってないなぁ、こういう基礎的な練習が足りていなかったんだなぁという忸怩たる思いです…。

 

さて、「ズッタッズッタッ」をしばらくやってみると、ほとんど力をかけずにこれを「ズッタッズズタッ」に変えることができる点に気付きました。

 

ひとまず BPM 170 でしばらくこれをやっていて、気まぐれでズズを入れてみると高い確率でズズが踏める、というところまで帰ってきました(火〜木で5時間位やってみた結果です)。

なお、この5時間の間に、これ以外にも幾つか試しています。右手のハイハットはやめて左手と右足だけ動かしてみたり。BPM 120 くらいにしてみたり。

 

ここで、ズズがうまくいくときの感覚を覚えておこうと思います。

  • 多分、やっぱりトゥ・ヒール (1打目つま先、2打目カカト) が楽。足本体を等速で下ろしながら踏める感じなので。自転車をこぐ方向の回転。(ヒール・トゥは逆回転)
  • ↑をやるためにも、足を1回しか踏まないときよりは、少し高く持ち上げる感じ。
  • 一見、踏む直前以外は足を接地しているほうが楽に思えるのだけど、気持ち、足を浮かべている時間のほうがむしろ長くなるつもりでやると、かえってラク
  • ハイハットペダルをオープンにしているとき、左の腿の外側 (多分内旋) でバランスを取ろうとしてしまうので、これは長持ちしないので避けたい。お腹でバランス取る。
  • とはいえお腹だけでバランス取ろうとしても徐々に疲れる。鍛えることも必要だけど、それ以上に、身体を止めることでバランスするのではなく、身体を動かすことでバランスする方法を身に着けないとダメそう。柔よく剛を制す。

 

今後、他にも加えたい練習

でもまだまだミスも出ます。あと「ズッタッズッタッ」をやるだけでも 10 分くらいしか持ちません。「ズッタッズズタッ」をやる場合は1分くらいしか安定しません。

 

でも考えてみれば上手い人は BPM 60 でも上手いという話だったので、しばらく毎日のように、BPM 60 で「ズッタッズッタッ」をやる、とかをすべきかなと思いました。

この機会に、重心移動についてそろそろ初心者から一皮むける努力をしてみようと思います。

 

あと、Yahoo! 知恵袋などでは、カカトをつけて「ズズ」を踏むのもいい練習になるという話もありました。確かに上で書いたようにつま先とても重要なので、つま先だけで踏むくらいのセンス (とパワー) は必要だなと。

 

それと、最近は (このスランプまでは、あるいは2分程度の演奏であれば) ミスが少なくなってきてたのでスライドとか足首の回転のことをあまり意識していませんでしたが。

よく拝見している山北さんの動画解説を見てみると、やっぱりスライドと足首の回転、両方とも使ったほうが良いということでした。

www.youtube.com

多分スライドや回転をしないなりにも慣れれば二回踏めるということなんだと経験的に感じてましたが、スライドや回転使えるに越したことはないはずです。八分連バスとかも回転しないと辛いだろうなぁ。ということで足首をひねる練習も改めて取り入れたいなと。

 

というわけでここらで改めて、BPM 60 くらいでのシングルストローク、ヒールダウン奏法、そしてスライドとひねりの練習を日々の練習に加えたいと思います。

 

 

赤ネと向き合う

今年の1月から赤ネ達成に向けて、とにかく無茶なことをしないという心がけをしてきた結果、5月にはついに赤ネ (スキル 6,000 点) に到達することが出来ました。

a16777216.hatenablog.com

あわよくばそこから月に 100 点弱ぐらい伸ばせれば…などと高をくくってしまっていましたが、8〜9月頃に気持ちに焦りが出て若干無理のある練習をしてしまい、9〜11 月はほとんど伸びないでしまいました。加えて、上記のように基礎がおろそかになり、かなり基本的なことがまたできなくなっているのです…。

 

方針: 精度のコツを掴んで、6台以上に持ち込む

そこでできることの幅は増やしつつも、確実性 (特に精度 (つまりタイミング)) を壊さないために、しばらく以下のような練習をしようと思います。

  • 直前の選曲でパフェ率 88% 以上のときのみ、難度値 6.00 以上を選んで良い。

モデルケースとしては、1クレジットごとに以下のようなプレイをすることになると思います。

  1. 5台
  2. 6台 (初見 S 狙い、精度重視)
  3. 5台
  4. 7台 (S 狙い、スキル狙い)

 

1曲目で5台で掴んだ精度の感覚を、6台以上に上手く持ち込もうという魂胆です。

 

とはいえ、繋ぎも適当にやるつもりではありません。

11 月に5台後半 S 埋めが完了したので、次は5台前半の SS 埋め (と、ついでに6台前半 S 埋め) をやろうと思います。

そのためには、多くの場合フルコンが求められることでしょう。

直近で対象狙いしたい曲

1ヶ月ごとに縛りの難易度の上限を上に開放してきた結果、この 12 月で 7.55 までプレイして良いことになりました。

でも曲によってはまだまだかなり特攻に感じるので、パニックになる箇所のあまりない曲を中心に選んでいきたいと思います。

 

  • タンポポ 赤 (6.85, 206) そろそろタム→シンバル安定して繋ぎたい
  • BLACK ROSES 黄 (6.90, 200) 自己べと掠る達成率増えてきた。多分離接しているしそろそろ自己べ超えたい。5フレ目冒頭落としがちなのでリラックスして望みたい
  • 空澄みの鵯と 赤 (6.95, 230) 今自分の中でアツイ曲。伸び盛り。ある意味理接してる…
  • グッバイ宣言 紫 (7.00, 170) 半年くらい動いてない。間奏安定するか、それかサビをシングルでつなげるようにするかどっちか出来るようになったら、また挑戦。
  • 鳥無き島にて 赤 (7.10, 126) 三連裏バスに気を取られて手でもミスしているのでまず三連裏バスは無意識化したい
  • 永 赤 (7.40, 120) カッコイイ。鵯とシナジーありそう。足が元気な日だけやる
  • MODEL FT2 Miracle Version 黄 (7.40, 155) とても好きな曲。猛イメトレしたけどまだ目で追えていないので 12 月半ばまで放置してみて、再開。
  • 琥珀のくちづけ 紫 (7.50, 173) B メロの上がりのタム怖かったけど惜しくなってきた。そこつながれば 88% 超えが見える
  • Timepiece phase II 青 (7.50, 287) 稼ぎ曲だけどまだ詰めが甘い。後半の逆進行フィルがコナステで安定して精度出せたら対象狙える。
  • Dust In The World 紫 (7.50, 185) 前にフルクロスでフルコンした💪けど精度 82% とかそんなだった。脱力を無意識化して次こそ SS スレスレまで行くぞ
  • 紫電一閃 赤 (7.55, 135) とても好きな曲。まだ自己ベで達成 73% とかだけど、実質接続無しで精度 76% でその達成だったので絶対自己べ超えられそう。複雑だけど密度は低いのでよくイメトレする価値あり。(なお rejoin と同じ BPM)

 

少し凍結したい曲

逆にこれ下手になる練習してるな、まだ自分には早いなと感じるのは以下ですかね。

 

  • テレキャスタービーボーイ 紫 (7.20, 182) まさに今スランプになっていることと向き合うことになるので下手になる怖さある。やり甲斐はあるのでスランプ完全に抜けたら検討
  • Little Prayer 黄 (7.30, 174) 下限付近まで来たけど、認知負荷が高いので、一度繋いだはずのイントロからもうパニック。A メロの三連符ブラストが自信満々で越えられるってくらいイメトレしたらまた検討。
  • Garden feat. yosumi 赤 (7.40, 100) とても好きな曲調ではあるけど、オープン向けだし、特攻しているうちにダメになってしまった。まだ悪い癖の抜けない状態。
  • ENCORE CONQUEST 青 (7.45, 80 - 300) 対象入ったけど、認知負荷が高いのにダレて来てしまっている。序盤でコケるとその後雑にやってしまうくせがあるので一旦休む。
  • Just Believe 赤 (7.55, 194) 言わずと知れた稼ぎ曲だけど、久々にやったら LP & ライドの箇所で閉店してしまった。足ダブルのスランプぶり返す原因にもなるので、イメトレでこれ処理できる自信つくまでは凍結。
  • BLOOD RED 紫 (7.55, 180) 下限付近まで来たけど、下限を超えるには最低限3フレ目が繋げないとダメそう。でもまだかなり運に頼ってしまいそうな感じ。

 

その他、一回対象入りしたミンキャンとかは迷うところです。自己べで一回奇跡起こしちゃうとハードル高くてダレそうなので。ただ曲は好きなので、スキル狙いの気持ちではなく、素朴に遊びたくなったらやろうかなという感じでしょうか。

あと少し前までは新曲や準新曲に限って encore 時だけ特攻してましたが、もう下手になる練習は絶対やりたくないので、しばらくは 7.60 以上は厳密に封じようかなと。

対象上位に来ているキミとえがくキセキや PLAY は、よく温めておいて放置効果を狙います。

 

 

気がついたら 5,000 字くらい書いてしまいました。

ですが、こうやってスランプの抜け方覚えておけば、次は怪しくなったときに未然に防げて、自分の役にもたつかな〜と。笑

 

それでは、ここまで読んでいただいてありがとうございました!

またお店やリザルト画面などでお会いしましょう。