スクスタ20章から見えてくるアニガサキの勇気

こんにちは。センケイです。 スクスタ20章は賛否はともあれ、かなりのインパクトを残したと思います。アンビバレントな感情が心に刻まれたのは、私だけではないでしょう。 今回は敢えて、2つの理由から、このテーマに踏み込もうと思います。 第一に、奇しく…

つむぐ歴史、頼れるもう一人 続・アニガサキ3話感想

こんにちは。センケイです。 前回の3話感想では少し長い文を書いたものの、まだまだ熱意を持て余しているので、ええいままよと、感想の続編を書いてしまいました。 4話で新たに分かったこともありましたので、それも踏まえて楽しんでいきましょう。 手短に…

私は、私たちは、今この場で生まれるもの アニガサキ4話感想

こんにちは。センケイです。 ※ 2020/12/07 追記 ↓↓ Google でこの記事が比較的上位に出てきているようで、ご愛好ありがとうございます。 アニガサキ1期放送について、毎週各話の感想を更新しておりますので、よろしければこちらもお楽しみください。 ※ 追記…

「個人の好き」は、「皆の好き」の敵じゃない アニガサキ3話感想

こんにちは。センケイです。 いよいよ推し回ということで緊張して待っていましたが、そのインパクトは想像以上のもので、どう書いたものかと大分悩みました。 が、彼女の目指した「パブリック」を考えることで、ひとつ、この回をじっくり吟味できるかもしれ…

一人のかわいさからコミュニティーのカワイさへ アニガサキ2話感想

こんにちは。センケイです。 いきなりですが、最初にこのブログの方針について、少しお知らせします。 私は、色々な本で見つけた話を持ってきて物語を読み解くのが、自分の趣味や文章に合っていると思っているので、いつもそんな風に参考文献を載せた記事を…

好きを好きと言えることと、それを受け入れること アニガサキ1話感想

こんにちは。センケイです。 自分は割と多趣味で、色々な「好き」のお話をさせていただいているので、推しアニメといえど大量のツイートは避けようかなとは思っていました。 しかし第1話、かなり期待していたのをさらに大きく上回って素晴らしく、当初の予…

スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回

こんにちは。センケイです。 追記:20章、21章について 2020/11/02 時点で、「スクスタ 感想」で検索すると私のこの記事が上位に来ていることに気付きましたので、20章についての感想へのリンクを設置いたします。 a16777216.hatenablog.com また、2020/12/1…

Hearts of Iron IV の日本プレイとアンビバレンス

こんにちは。センケイです。 Hearts of Iron というシリーズをご存じでしょうか。 工夫をしないと日本語で遊べないので、皆が知っているゲームではないという気がしています。一方で、かの Civilization のおススメの上位のほうに登場する売れ筋のゲームでも…

業務記録としての They Are Billions 攻略記 #02 ベタだが強い、狭い道

さて、第33~34日のウェーブを乗り越えた先がこの記事というわけですが。つぎに備えるべきは、驚異の第57日。 しかしながら、それだけに集中するのもまたNG というものです。 第57日にあえなく敗北したあとで涙をのみながらもまた最初からやり直したとしまし…

業務記録としての They Are Billions 攻略記 #01 定住する人類

こんにちは。センケイです。 セーブのできないゲームをやるとき、我々は試されています。 一度間違えたミスに対して、二度はやらないための工夫ができるのか。 どのタイミングまでに何をやるかという、設計の問題を対処できるのか*1。 ましてゾンビが大量に…

語用論から見る Poppin'Party の夢とキラキラドキドキ

こんにちは。センケイです。 アニメ BanG Dream! では、1期は特にそうですが、2期や3期においても Poppin'Party をめぐる青春群像劇が詳しく描かれています。 しかしそれにも関わらず、彼女たちがどのような思いから共に歩んでいるのか、若干見えにくいと…

映像研がメディアを通じて作りあげる共生

こんにちは。センケイです。芝浜をめぐる映像研の作品について、 これはやはりどうしても読み解きたく、 記事をアップします。 残念ながら、その戦いの帰結については 答えに到達できていません・・・。が、 その二人の捕虜の行動の意味を示し、そして、 映…

新大学生とは言わずおススメだと思う本を挙げてく記事

生活を助ける、もしくは、生活から学ぶ キャリアや未来の暮らしを考える 取り組みをメタに振り返る 最後にひとこと 参考文献 こんにちは。センケイです。 こういう時期というのもありますが、 そもそも本当に好きで推したい本が それなりにあるので、 いい機…

Pytorch の tensor を理解してみる 前編 テンソルを理解する

昨今話題の PyTorch ですが、 どうせやるからにはテンソルの数学的な意味を ちゃんと押さえたいところです。 実践においても、 背景にある数学を理解しておけば、 初歩的なエラーを避けやすいでしょう。 そこで今回は、 お気に入りの本の1つである 『幾何学…

いろいろな意味論 #02 プログラムの意味を決めるものを考える

プログラムの自由度は何に由来するのか プログラムにおける慣習の機能を探る まとめ 参考文献 このシリーズの目的は、以下です。 同じ「意味論」という名が付きながらも、 文章とプログラムの意味論の間に 大きな違いがある。 その間を埋めるいいやり方がな…

どちらの立場に立っても「応援するけど差し替える」一択だと思えた件

私の中のオタクとフェミニスト 信じたい物語に気をつけたいということ 補:頂いたコメントやその後の展開を受けて 参考文献 これ以上なにか言うべきか迷っていました。 しかし、個人的な目標として 「作品が社会に与える影響を研究したい」 と掲げている以上…

μ's は幻なんかじゃない

μ's がもう一度見れる日が来るなんて、 フェスが開催されると知った日であっても、 チケットを手にしたと知った日であっても、 依然、信じられずにいました。 千本浜の夕涼みのなかで見た e+ からの通知に大いに喜ぶも、 それが本当なのだとわかるまでには …

ラブライブ!を研究するためにすべきことを整理する

問題提起:人類はラブライブ!を知っているか テーマ設定:私や世界はラブライブ!の何を知りたいか 既存の研究:世界の誰かが走ってきた道 環境:自分の身を世界にどう置くのか 結論:まとめ 参考文献:気づいたばかりの夢に向けて 問題提起:人類はラブラ…

Girls' civilization プレイ日記 兵士配置と生産管理

畑で収入を得るまでの道のり 兵士配置をするには? プレイ感想 マルチスケールの奥ゆかしさ こんにちは。センケイです。 Girls' civilization は優美で やりごたえも大きなゲームです。 以前に紹介記事も書いたため、 初めて見るかたはこちら見て頂けると 幸…

いろいろな意味論 #01 文章とプログラムのギャップを考える

ふとした疑問・・・本とプログラムは似ている? 疑問から野望へ 日本語の書籍からギャップを直感してみる 言語学の意味論 プログラムの意味論 なぜギャップが出るのかを考えてみる まとめと次回予告 参考文献 こんにちは。センケイです。 せっかくブログを書…

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #05 現在と音楽編 〈いま〉という演奏の場

こんにちは、センケイです。 今回も長い記事になりますが、 最初に結論から書きましょう。 Aqours の大きな魅力は 〈いま〉を追求することにあり、 それは音楽とよく似ている。 音楽は、 ある瞬間だけを単独で切り取っても 曲にはならないという意味で、 い…

~Give Me Five!!!!!~ 音楽の入りこむ、大橋彩香さんのライブ参戦レポート

こんにちは。センケイです。 表題のライブにいって参りました。 もともとかなり期待して参戦しましたが、 期待以上の事があまりにも起こり、 感情を突き動かされるライブとなりました。 さて、私は色々なファンをしているオタクなので、 まずはなぜ、推し多…

Transport Fever プレイ日記 大阪マップ #01 乗り換え最小のための全体設計

大阪マップの良さについて 時代を進めつつ路線を設計する 複々線を一気にデビュー 複々線化するぞ 複々線化の効果 さいごに 参考文献 Transport Fever という、 Simutrans 風の鉄道ゲーム。 複雑な配線を考えるのは楽しいもので、 是非、現実の都市圏に匹敵…

『線形代数とネットワーク』前半を読み、木の意義について理解してみる

記号を整理する 記号の意味 記号の直感的理解 すべては木だった さいごに 参考文献 最近は「グラフ」、ようはネットワークのことですが、 の話題をいろいろな所で目にします。何か数理科学的な問題を考える上で、 その表現の幅が豊かであるためでしょうか。 …

読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #04 システム論編 虹のオートポイエーシス

複雑なものを理解する、システム論 輝きの数理モデル 言葉で捉え直す、羽根のオートポイエーシス 私たちファンが作る虹のオートポイエーシス 最後に 参考文献 書籍・論文 映像作品 Web サイト こんにちは。センケイです。 ここまで主に社会学の観点から、 サ…

入社しました

こんにちは。センケイです。 ブログというと、○○を退社しました、というものを よく見かけるような気もしますが、 やっぱり入社モノもう少しあっても良いと思うのです。 入社というのも、 ドラマに満ちた瞬間だと思います。 自分の場合も、世に溢れるあまた…

このブログは何をするところなのか? これまでのまとめ

理解するためのツールと、複雑なモノ 鳥瞰的ではない視点 社会の1側面はゲームの1ジャンル 自然科学への熱、再び 趣味に走る せっかくなので実用性も考える 最後に 参考文献 書籍 Web 楽曲 こんにちは。センケイです。 このブログ、興味の先があたかも て…

こういうのを待ってた! 少女が戦う RTS、Girls' civilization

戦闘の操作 最初は戸惑う準備画面 意外とシンプル、準備画面の操作 戦闘画面の操作 生産管理について ユニットの生産 資材やお金の稼ぎ方 最初のクエスト? 最後に こんにちは。センケイです。 ※ ↓↓ 2020/01/21 追記 ↓↓ 「Girls' civilization 兵士配置」で…

届かない星でも手を伸ばし応援する、∅th ライブレポート

今までのライブの効果が改めて分かる、実用面 彩りに満ちた時間、情緒面 その他に得られた様々なもの 結果面 こんにちは、センケイです。 今回は訳あって不参加になりましたが、 それでも何か生産的なことが言えないかと思い、 記事を書くことしました。 不…

音楽の形式、その刷新を体感する NO GIRL NO CRY レポート

アニメと音楽、奏者と聴衆を架橋する RAISE A SUILEN 身体が生み出していく場 バンドサウンドからアニメへ 技術の美と構成の美、 SILENT SIREN 先輩としての暖かさ 無音の音楽、恋のエスパー 未来でもなく過去でもない『二重の虹』 未来ではなく現在 現在に…